2022年7月~9月に全国10都市で3年ぶりに開催されるディズニーオンアイス2022!
アイススケートショーなので、どんな服装で行けばいいか気になりますよね?
この記事ではディズニーオンアイス2022の会場内の室温と服装についてまとめています。
加えて、ディズニーオンアイス2022ではのコスチュームを着て来場している子供がたくさんいます。
子供はどんな服装で行くのいいかについても調査しました!
・ディズニーオンアイス2022はどんな服装で行けばいいのか?
・子供にオススメのキャラクターコスチューム男女別BEST3
ディズニーオンアイス2022の服装は?
ディズニーオンアイス2022に来場する際の服装は夏の普段着+羽織れるもののがあるといいです。
なぜ羽織りものが必要かというと、ディズニーオンアイス2022はアイススケートショーなので通常のコンサートイベントに比べて、気温が低く設定されているからです。
ディズニーオンアイス2022の公式サイトでも下記のような回答があります。
公式でも羽織るものの持参をオススメしています。
他にも調べていくと、会場内は25℃で設定されているということが分かりました!
7〜9月は外気温が高い時期なので、会場に入ったばかりの時は涼しく快適かもしれません。
ですが、ディズニーオンアイス2022は休憩時間含む2時間近くほぼ座っての鑑賞になります。
途中から寒さに耐えながら見たり、子供が寒いと騒ぎ出したら大変ですよね。
ディズニーオンアイス2022に参加する時の服装は、最後まで楽しく鑑賞できるように、会場に入るまでは当日の気温に合わせたいつも通りの服装で。
もしもの時の寒さ対策として、カーディガンなどの羽織りものや、膝掛け等があると安心です。
ディズニーオンアイス2022 子供にオススメのコスチューム
ディズニーオンアイス2022ではディズニーキャラクターの服装(全身)で来場した小学生以下の子供に、 オリジナルグッズをプレゼントしてくれるコスチューム特典公演の回があります。
ディズニーオンアイス2022のコスチューム特典公演は各会場期間中1回と少ないです。
特典公演でなくても、同じ服装のキャラクターが出演しているだけで親も子供もテンションが上がり、より楽しめますので、用意できる方は着ていくといいですよ。

上記の公式画像のキャラクターはおそらく出演すると思われます。
その中からディズニーオンアイス2022に登場するキャラクターで、男女別にオススメBEST5をまとめました!
男の子におすすめキャラBEST3!
第3位
バズ

バズ好きな子も多いのではないのでしょうか!?
第2位
ウッディ

カウボーイ姿がとってもかっこいいウッディ。
小さい子供が着ている姿はたまらないですね。
第1位
ミッキー

ディズニーオンアイス2022男の子の服装にオススメなキャラクター第1位はミッキー!!
登場時間が1番多いと思われるミッキーを着ていったら「いっしょ!」とお子様も喜ぶのではないのでしょうか?
女の子におすすめキャラBEST3!
第3位
ティンカー・ベル

ディズニーオンアイス2022のあらすじにも書かれているのですが、ティンカーベルがメインのストーリーになるようです。
なのでオススメです!
第2位
ミニー

第2位はミニー!
ミッキー同様、出演時間も多いミニー。
耳だけの部分仮装でもかわいいですよね。
第1位
エルサ

ディズニーオンアイス2022女の子の服装にオススメなキャラクター第1位はアナと雪の女王のエルサ!!
アイスショーということで、雪の魔法を使えるエルサがピッタリですよね。
まとめ
この記事ではディズニーオンアイス2022の服装についてまとめました。
当日の服装は、会場に入るまでは外気温に合わせた普段の服装。
さらにカーディガンのような羽織れるものか、膝掛けなどを持っていくことがオススメです。
ディズニーオンアイス2022の会場内は25℃とそこまで室温は低くはないのですが、約2時間じっと座っての鑑賞となります。
なので、途中で寒くなってきた時のために普段の服装+羽織れるものがあると安心です。
用意できるお子様はキャラクターの服装で参加するのもより楽しめるのでオススメです!
年に1度のディズニーオンアイス2022。
念のため寒さ対策をバッチリし、思いっきり楽しみましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。